大福寺
あんなところに崖観音
海際の県道沿いを走っていると切り立った崖に赤い建物のようなものが見えてきます。これが普門院 舟形山 大福地です。この本尊は717年に神人の霊を受けて、地元漁民の安全と豊漁を祈願して山肌に彫刻されたといわれています。その後、何度かの再建を経てはいますが、現在も崖の中腹にある本堂に上がることができ、そこから東京湾を含めた絶景を楽しむこともできます。
-
トイレ あり 0 なし 0
-
駐車場 あり 0 なし 0
-
宿泊設備 あり 0 なし 0
-
入浴設備 あり 0 なし 0
-
シャワー あり 0 なし 0
-
ロッカー あり 0 なし 0
-
更衣室 あり 0 なし 0
-
自転車配送 あり 0 なし 0
-
観光案内 あり 0 なし 0
-
サイクルラック あり 0 なし 0
-
レンタサイクル あり 0 なし 0
-
サイクリングガイド あり 0 なし 0
-
工具貸出 あり 0 なし 0
-
フロアポンプ貸出 あり 0 なし 0
-
メカニック/メンテナンス あり 0 なし 0