2
ぼくのツリーハウス
子どものころの夢
秘密基地のように吉岡地区の里山にたたずむツリーハウス。大人も子どももわくわくできるスポットです。安全面を考慮して定期開放日を設けていますが、ステージでくつろいだり見学は可能です(私有地につき利用にあたってはご配慮ください)。”秘密基地”「ツリーハウス」から眺める豊かな里山の自然もお楽しみください。イベントを含めた開放日についてはwebでご確認ください。
0.7km
リンケージサイクリング 田代恭崇【MASTER】さん
房総半島の中央に位置する千葉市と四街道市に多く残るどこか懐かしい田舎風景を巡り、落花生やサツマイモなど地元食材を楽しむ距離約60km,獲得標高320mのコースです。都心から約1時間とアクセスが良く、豊かな自然と里山が多く残されているエリアです。高低差が少なく初心者でも無理なく里山サイクリングを楽しむことができます。
1
しもだ農産物直売所と地元の野菜をふんだんに使ったバイキングレストラン“澪(みお)”が入る交流施設。駐車場(※9時~17時まで/時間外は閉鎖されます)、飲料販売、トイレ、サイクルラックがありサイクリング拠点にもなるスポットです。
★この「画面」を提示で、レストラン「澪」の飲食で100円割引(平日のみ)します。
(2019年4月~2020年3月末迄の期間限定。この画面をお見せください)
1.9km
2
秘密基地のように吉岡地区の里山にたたずむツリーハウス。大人も子どももわくわくできるスポットです。安全面を考慮して定期開放日を設けていますが、ステージでくつろいだり見学は可能です(私有地につき利用にあたってはご配慮ください)。”秘密基地”「ツリーハウス」から眺める豊かな里山の自然もお楽しみください。イベントを含めた開放日についてはwebでご確認ください。
0.7km
3
金光院(福星寺の親寺)の本堂前にあったしだれ桜は徳川家康公が触れられたことから「お手かけの桜」と呼ぶようになったと伝えられています。そのしだれ桜が株分けされ寺の創建時に境内に植えられました。現在は親桜と子桜の2本が立ち並び、親桜は樹齢約380年余りで目通り周囲3.3メートル、樹高14メートルの大きさを誇ります。3月中旬から4月上旬にかけて素晴らしい花を咲かせ、多くの見物客が訪れます。
13.3km
4
千葉の農産物、お土産、名産品などを多数取り揃えた百貨店のようなワクワクするお店です。落花生各種、房州のり、汐吹あさり、さつまいも、チーバくんシリーズなど千葉のお土産が集結しています。
1.8km
6
珍しい白いちごから約17品種のいちごを高設栽培ハウスで栽培しています。食べ比べもできる食べ放題のいちご狩りです。1月~5月中旬頃までいちご狩りは楽しめます。
2km
7
千葉県四街道市の年間150種類の野菜を作る農家キレド。生産した野菜を使って店舗「キレドベジタブルアトリエ」でランチを提供、他にもセレクトしたクラフトなども販売しています。
11.4km
8
四季を通じて様々な植物や野鳥に出会える公園。「日本のさくら名所100選」に選ばれ、紅葉も美しいことから春と秋が特に賑わいます。園内にはフォレストアドベンチャー・千葉、手ぶらBBQ、デイキャンプ広場などがあり、家族連れで自然を楽しむことができます。
8.1km
9
千葉酪農牛乳の工場の前にある牛乳、ヨーグルト、アイスクリームなどの乳製品の直売所です。近隣農家で採れた野菜の販売もあります。
11km
すっごいアドベンチャー感満載の楽しい道でした♪
2024.11.13