コースストーリー
1
東京大神宮
東京のお伊勢様
神社の神前で結婚式を挙げる神前結婚式を日本で初めて行った神社でもある東京大神宮は、お参りすると伊勢神宮と同じ御利益が受けられることでも有名な神社です。また、最近では東京有数の恋愛成就のパワースポットとしても参拝に訪れる人も多く、扉に打ち込まれた猪の目をはじめ、あちこちにハートマークがちりばめられていたり、たくさんの種類のお守りも販売されています。
詳しく見る
1km
2
靖国神社
ニュースでは一番耳にする神社?
靖国神社は、江戸から明治にかけて起こった事件や内戦、明治から昭和にかけて日本のために戦った軍人・民間人などを御祭神として祀っている神社です。そのため、この時代の歴史的背景から、日本の首相が追悼の意味でこの靖国神社を訪れると韓国などから抗議の声明が上がるなど国際的な問題となってしまうのです。
ですが、観光スポットとしては東京で2番目に大きな敷地を誇っており、御祭神の意味からも一度は訪れて参拝したい神社です。
詳しく見る
2.7km
3
日枝神社
明治神宮とならぶ格式高い山王さん
日枝神社は官幣大社という明治神宮と並ぶ格式高い神社です。赤坂にあるこの神社へは、表参道・裏参道・西参道の3つの鳥居から行くことができ、これらをくぐり少し上った小高いところに本殿があります。ここでは、出世運などにご利益があるとされています。また、ほかの神社と変わっているところが、狛犬ではなく神猿像が置かれているところです。「さる」という読みから、勝る・魔が去るや音読みの「えん」から縁を運ぶなどとされており、祈願していく人も多く見どころの一つです。
詳しく見る
4.5km
4
明治神宮
外国人も多く訪れる都心のオアシス
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。初詣の参拝者の数は日本一ともいわれていて、都心の中でも渋谷・原宿に近いこともあり、外国人の方も多く参拝に訪れる神社です。家内安全や身体安全祈願、恋愛成就や良縁、合格祈願や商売繁盛といった幅広い御利益があると言われています。また、敷地自体も豊かな自然を誇っており、都心部にはあまりない自然のパワーも感じることができます。
和装体験など日本をより深く感じることのできる施設も備えており、一度は訪れたいスポットです。
詳しく見る
23.7km
5
大國魂神社
パワー6倍!武蔵国のパワースポット
東京五社の中で唯一多摩地域にあるのがこの大國魂神社です。しかし、パワースポットとしては一番ともいえるご利益を誇っています。この大國魂神社には、御祭神である神様以外にも六社分の神様を祀っており、一社参拝しただけで6社分のご利益を受けることができる強力なパワースポットです。初詣はもちろん、この周辺を訪れた際には訪れておきたいスポットです。
詳しく見る