大人のサイクリング合宿in白馬(2日目100km)

リンケージサイクリング 田代恭崇【MASTER】さん

北アルプスの雄大な景観を楽しむ2日間

北アルプスの眺めが素晴らしい長野県白馬を走ります。1日日はお昼に集合し、足慣らしにアップダウンのコース約40km(獲得標高500m)栂池高原や白馬ジャンプ競技場など白馬周辺を走ります。2日目は平坦+アップダウンのコース約100㎞(獲得標高720m)にチャレンジします。白馬をスタート青木湖、木崎湖を抜け南下し道の駅安曇野松川での小休憩(ランチ)までは下り基調です。後半は上り基調で、あずみ野公園、大町温泉郷、木崎湖、青木湖を抜け白馬にゴールします。

  • 0
  • 6
  • 0
  • リンケージサイクリング 田代恭崇【MASTER】さん
  • 2015-07-30
  • エリア長野県白馬、安曇野
  • 距離99.2km
  • 旬の季節
  • 平均勾配上り:2.5% 下り:2.6%
  • 獲得標高735m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

大根館

天然かけ流し温泉のあるアットホームなお宿

アルプスの街白馬にある温泉宿。冬はスキー、夏はアウトドアで賑わう。

詳しく見る

17.8km

2

簗場駅

オオヤマザクラの群生地中綱湖を望むスポット

JR大糸線の駅。駅前には中綱湖が広がるのどかな風景。オオヤマザクラの群生地で、湖面に映る姿を求めて全国からカメラマンが集まります。

詳しく見る

22.8km

3

安曇野ちひろ美術館

絵本画家いわさきちひろの作品を展示する美術館

絵本画家故いわさきちひろのゆかりの地、松川村にある美術館。周囲には、北アルプスを望む安曇野ちひろ公園が広がり、四季折々の植物を観ることができます。

詳しく見る

10.4km

4

道の駅安曇野松川

安曇野の特産品が揃う休憩スポット

特産品コーナー、産直コーナーの新鮮野菜、食事どころでは信州吟醸豚を使用した豚丼「旨とろ丼」や長野県の「ソースかつ丼」など、ご当地のおいしい物がそろっています。

詳しく見る

11.2km

5

国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)

北アルプスの広大な自然

レクリエーション活動の拠点として、また、安曇野地域の環境保全の拠点となる公園。様々な体験プログラムがありマウンテンバイクパークがありMTBの体験もできる。季節の地元食材を利用したレストランもある。

詳しく見る

36.8km

6

大根館

天然かけ流し温泉のあるアットホームなお宿

JR大糸線の駅。駅前には中綱湖が広がるのどかな風景。オオヤマザクラの群生地で、湖面に映る姿を求めて全国からカメラマンが集まります。

詳しく見る

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=119" class="course_widget" data-course-id="119" target="_blank">大人のサイクリング合宿in白馬(2日目100km)</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=119"></script>
  • 大人のサイクリング合宿in白馬(2日目100km)

お気に入りに追加する