開成町グルメライド25km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

すべての場所でフードを食べていくとお腹の空く暇なし!初心者やお子様も安心して楽しめる勾配の少ない平坦なグルメライド

開成町内のグルメスポットを巡るコースです。開成町駅をスタートし、ケーキ屋さん、精肉店、酒造、カフェで地元の食材を楽しみ開成町の魅力を堪能できます。地ビールの見学も。

  • 0
  • 10
  • 0
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2019-03-21
  • エリア開成町
  • 距離23.9km
  • 旬の季節
  • 平均勾配2.8
  • 獲得標高184m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

開成駅

今後の発展が期待される、開成町の顔である小田急線の駅

昭和60年開業 開成町の顔である小田急線の駅です。快速列車が停車することが決まり、これから更なる発展が期待できます。駅の裏にはかつて活躍していたロマンスカー、通称「ロンちゃん」が設置されています。

詳しく見る

0.7km

2

農家さんカフェ 37テラス

農家直営の体に優しいフードが食べられるロハスなカフェ

テラスが陽の光をさんさんと浴びているカフェが見えてきます。農家カフェ37テラスです。
早速1階のカウンターで注文を。小腹が空いていれば、おすすめは「おかゆランチ」。なんと500円でおかゆのおかわりがし放題!そんなに食べられないだろうとおもいつつも、付け合せの小鉢との相性が抜群で思わず何杯もおかわりしてしまいます。フード以外ではドリンクもあるので、ちょっとした休憩にも◎
2階は山をイメージした居心地の良い木の座敷になっています。

詳しく見る

0.1km

3

かいせい製菓

2018年4月オープン!ギフトも選びたくなるケーキ屋さん

37テラスに隣接したお菓子屋さんです。
見た目にも美しいケーキや焼き菓子が並びます。梱包の箱も可愛く、思わずギフトにしたくなる品々。オンラインショップでも販売しているそうです。
おすすめは特製のシュークリーム。ボリュームたっぷりの濃厚なカスタードクリームは絶品!こちらで購入したケーキを37テラスに持ち込むことができます。

詳しく見る

0.8km

4

ガラパゴレーシング

お酒好きの方必見!開成町唯一のブルワリーの場所をチェック

開成町内に4月にオープンした「ガラパゴレーシング」。本当の名前は「Garapago Racing Kaisei Handmade Beer」で、自家醸造でビールを日々作られています。地元の方にも人気だそうで、毎日忙しく仕込みに追われているそう。

フレンチのウエイター出身の店主が自ら醸造を学び今も研究を続けているところとのこと。フードもお酒に合う満足感のあるラインナップです。

お酒好き方は、夜の宴会の下見にいかがですか?

詳しく見る

1.8km

5

から太郎

サクッと美味しいからあげの専門店

「完全手仕込み」「オリジナル味付け」のからあげ専門店です!「揚げ方・油・衣」にこだわった、”サクッと美味しいからあげ” はいかがでしょうか?

詳しく見る

1.2km

6

あしがり郷 瀬戸屋敷

無料開放しているお屋敷&スペシャリティコーヒーが飲める休憩所

瀬戸屋敷は、江戸時代にこの地域の名主を努めた瀬戸家の屋敷として建てられ、300年経った現在まで当時の趣きを残しながら保存されています。なんとこのスペースをレンタルすることができます。しかも1時間200円〜という破格!思わずどうやって活用するかイマジネーションを働かせてしてしまいます。

敷地内に併設のカフェがあるので、屋敷の縁側に座りながら一休み。持ち込み可能なので色々な楽しみ方ができます。

垣根が外堀を埋めていて建物は見えづらいので、道中に出ている看板やマップに注意しながら進んでいきます。
サイクルラックを設置してくれているので、そこに自転車をとめ、施設の中へ入りましょう。

詳しく見る

0.4km

7

瀬戸酒造

学生がリノベーションした1865年創業の酒造

瀬戸屋敷を出て右手に進むとすぐに見えてくるのが瀬戸酒造。幕末の慶応元年に創業し、旧小田原藩の代表銘柄「酒田錦」を醸造していた瀬戸酒造店は1980年に自家醸造を断念していましたが、酒造再生のプロジェクトにより井戸や醸造所を改修。学生も改修に関わり、町内の地域活性に向けての動きを確かなものにした場所で、瀬戸屋敷と同じ団体が運営しています。

「酒田錦」のほか、全量小仕込みの「セトイチ」、開成町の花あじさいから抽出した酵母でつくる「あしがり郷」などを販売しています。

詳しく見る

6.5km

8

緑茶カフェ 茶ぁぼう

様々な足柄茶の入れ方を楽しめる専門店

足柄の名産品である「足柄茶」。民家を改装して店舗としている居心地のよい店舗で、地元で獲れた足柄茶を様々な淹れ方やアレンジで楽しむことができます。なかでも足柄茶の「ほうじ茶パフェ」は絶品!程よい甘さと薫り高いほうじ茶の香りのアイスやゼリーがふんだんに盛り付けられ、ぺろりと平らげることができます。

詳しく見る

8.1km

9

肉の石川

地元に愛される精肉店が作る手造りコロッケ

昭和2年創業の、地元に根付いたお肉屋さん。「メンチカツ」(1個130円)は1日300個以上、「コロッケ」(1個98円)は毎日400個以上手作りする、人気の商品です。

シンプルな材料で素材を生かした優しい味のコロッケは、ソースなしでもおいしくいただけます。白絞油(しらしめゆ)で揚げてあるので、さっぱりしながらコクと風味も感じます。他にも揚げ物の種類が豊富。

詳しく見る

4.4km

10

開成駅

今後の発展が期待される、開成町の顔である小田急線の駅

本コースのゴールです。昭和60年開業 開成町の顔である小田急線の駅です。快速列車が停車することが決まり、これから更なる発展が期待できます。駅の裏にはかつて活躍していたロマンスカー、通称「ロンちゃん」が設置されています。

詳しく見る

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=174" class="course_widget" data-course-id="174" target="_blank">開成町グルメライド25km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=174"></script>
  • 開成町グルメライド25km

お気に入りに追加する