ワンイチ(東京湾1周チャレンジ)

サイクルスポーツ編集部【PRO】さん

東京駅からぐるっと東京湾を1周

このコースは、東京駅を発着点とし、東京湾をぐるっと1周するコースです。東京駅をスタートし、横浜みなとみらいにある博物館へ向かいます。そこで休憩をした後に、東京湾フェリーの神奈川県側のターミナルである久里浜港を目指します。フェリーで対岸の金谷港まで船旅を楽しんだ後、となりのThe Fishで補給をして木更津へ向かいます。木更津の海際にある公園で一息ついて、稲毛海浜公園でちょうど夕日を見ることができる時間帯なので、美しい写真を撮ります。最後に、暗くなった都心部を安全に走行し東京駅へ帰る204kmのコースです。

  • 1
  • 7
  • 3
  • サイクルスポーツ編集部【PRO】さん
  • 2019-03-22
  • エリア東京都、千葉県、神奈川県
  • 距離204km
  • 旬の季節
  • 平均勾配上り:3% 下り:3%
  • 獲得標高947m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

東京駅

赤レンガ造りの東京のシンボル

このコースのスタート・ゴール地点です。
言わずと知れた東京の玄関口であり、電車だけでなくバスなど多くの交通機関が乗り入れるためサイクリングの拠点としては最適です。

詳しく見る

34.3km

2

横浜みなと博物館

横浜港をテーマにした博物館

横浜の観光スポットであるみなとみらいにある博物館です。ここみなとみらいの歴史や実物の船も展示されています。早朝でも船の展示は屋外にあるため、改装されたばかりの船と写真を撮ることができます。

詳しく見る

41.8km

3

東京湾フェリーターミナル 久里浜港

東京湾フェリーの神奈川側の港

千葉県金谷港と航路を結んでいる東京湾フェリーの神奈川県側のフェリーターミナルです。ここ久里浜港では中に「コーラル」というショップとフードコートを含む施設があり、ここでは、よこすか海軍カレーや葉山豚を使用したご当地メニューを食べることができます。

詳しく見る

11.2km

4

the Fish

南房総のマーケットプレイス

金谷港の隣にあるこの施設は、施設内から海を見ながら食事をすることができる「海の見えるレストラン」やバームクーヘン工房、海鮮市場など魅力的な施設が詰まっています。電車やフェリーでの出発前にお腹とお土産の袋を膨らますには最適なスポットになっています。また、金谷港の先端は恋人の聖地とされていて鐘が設置されています。完成時にはここで式を行ったそうです。ゴール後に、仲間や恋人二人で、一人ででも鳴らしてみてはいかがでしょうか。

詳しく見る

33km

5

木更津潮浜公園

東京湾を望む海際の公園

開けた広場を持つ東京湾沿いの公園です。東京湾を眺めながら一息をついて、ゴールまでの距離などを確認しシュミレーションしておくと、この後のイメージが付きやすいです。信号や交通量の少なかったこれまでのエリアから、千葉県の都心部へ向けて道路状況が急変するので注意が必要です。

詳しく見る

46.3km

6

稲毛海浜公園

サイクリングコースも持つ充実の設備を持つ公園

千葉県千葉市の東京湾沿いにある様々な施設を持つ公園です。プールやバーベキュー場、ヨットハーバーまで備えている総合公園です。西側にあるオーシャンテラスから見る夕日は絶景です。

詳しく見る

37.3km

7

東京駅

東京の玄関口「東京駅」

このコースのスタート・ゴール地点です。
言わずと知れた東京の玄関口であり、電車だけでなくバスなど多くの交通機関が乗り入れるためサイクリングの拠点としては最適です。

詳しく見る

ログイン

  • もりのかわさん

    しんどい(特に心が

    2021.12.06

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=182" class="course_widget" data-course-id="182" target="_blank">ワンイチ(東京湾1周チャレンジ)</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=182"></script>
  • ワンイチ(東京湾1周チャレンジ)

お気に入りに追加する