知多半島1周 背骨を登る 110km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

アップダウンの背骨を登る知多最難関

このコースは、知多半島の北部にあるあいち健康の森公園を発着とし反時計回りで半島を1周するコースです。中でも、復路はアップダウンのある半島中央部(通称:背骨)を北上するので、走り応えは満点のコースとなっています。各スポットで知多の特産を味わえるスポットが設定されているので、そこで補給をしながら知多最難関コース完走を目指しましょう。

  • 1
  • 10
  • 4
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2020-02-15
  • エリア知多半島
  • 距離108.4km
  • 旬の季節
  • 平均勾配上り:3% 下り:3%
  • 獲得標高1007m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

愛知健康の森公園

地域の健康を支える公園

広大な敷地の中にジョギングコースやトレーニング器具など様々な施設のある公園です。隣に国立の医療施設もあることからも健康についての要素が多く感じることのできる公園です。向かいにあるげんきの郷には、様々な食べ物や温浴施設もあるため、サイクリングの拠点には最適な施設でしょう。

詳しく見る

16.8km

2

ブルーサンビーチ

知多の浜といえばここ

夏のシーズンには多くの海水浴客でにぎわう人口ビーチです。この広い砂浜には風力発電の巨大な風車が設置されており、その迫力も満点です。また、その他ドックランや各競技のグラウンド、BBQ場などもあり夏の遊び場の拠点としても人気のスポットです。

詳しく見る

16km

3

盛田味の館

170年前の酒蔵で名産調味料を

ここでは隣接している工場で製造されたお酒・醤油・味噌などの販売、またこれらを使用したランチやスイーツをいただくことができます。さくっと食べることのできる味噌田楽やしょうゆソフトはサイクリングの途中の小休憩にはピッタリでご当地感も感じることのできる逸品です。

詳しく見る

9.9km

4

野間埼灯台

愛知県最古の灯台

愛知県最古の灯台で、半島に対して東側に立っていることからサンセットの名スポットとしても有名です。灯台の周りの柵に南京錠をかけ成就を願うことは有名ですが、ここの灯台はその鍵の重量によって柵が倒れてしまったそう。現在では脇の離れた場所に設置されているため、もしこのご利益にあやかりたい方はそちらへ!

詳しく見る

13km

5

まるは食堂 南知多 豊浜本店

60年以上の歴史を持つ魚屋さんの味

戦後の鮮魚行商を始めたことがきっかけで始まったまるはは、すべてのメニューに買いに来てくれる・食べに来てくれるお客さんのためにという精神が全てのメニューに注がれています。そのこだわり抜かれた新鮮な海鮮が食べられるということで行列の絶えない人気店です。

詳しく見る

3.4km

6

野間埼灯台

愛知県最古の灯台

愛知県最古の灯台で、半島に対して東側に立っていることからサンセットの名スポットとしても有名です。灯台の周りの柵に南京錠をかけ成就を願うことは有名ですが、ここの灯台はその鍵の重量によって柵が倒れてしまったそう。現在では脇の離れた場所に設置されているため、もしこのご利益にあやかりたい方はそちらへ!

詳しく見る

7.1km

7

つくだ煮街道

白いご飯が欲しい!

始まりは安土桃山時代とも言われる日本の伝統的な保存食でもあるつくだ煮。昭和24年に創業し味の追究をし続けながらこれらを専門として製造販売しているスポットです。店内に入るやいなや濃厚な香りが出迎えてくれて、思わずご飯を食べたくなってしまいます。我慢できなくなった方は隣の食堂でつくだ煮メニューが揃っているのでそこへ駈け込んでお腹を満たしましょう。

詳しく見る

11km

8

えびせんべいの里 美浜本店

みんなが知っているえびせんべいはここから

えびせんという愛称で親しまれるニッポンのおやつでしょっぱいものの代表格であるお菓子が作られている工場直営の販売店です。実は一口にえびせんべいといっても、ここでは見たことのないものも目にします。それもそのはずここには約30種類ものえびせんが所狭しと並んでおりそれぞれを試食することができます。ここでまだ見ぬお気に入りを見つけることができるかもしれませんね。

詳しく見る

23.1km

9

佐布里池 緑と花のふれあい公園

佐布里池のほとりのお屋敷

佐布里池のほとりに和風の館がこのスポットになります。レストランをはじめ開けた芝生広場やBBQ広場なども備えられていますが、梅の花の名スポットとしても知られており、愛知県1の5000本以上の梅の木が満開になる姿は周囲の緑と相まって美しい景観となります。

詳しく見る

7.3km

10

愛知健康の森公園

地域の健康を支える公園

広大な敷地の中にジョギングコースやトレーニング器具など様々な施設のある公園です。隣に国立の医療施設もあることからも健康についての要素が多く感じることのできる公園です。向かいにあるげんきの郷には、様々な食べ物や温浴施設もあるため、サイクリングの拠点には最適な施設でしょう。

詳しく見る

ログイン

  • TAKAsanさん

    走り易くて適度にアップダウンもあって楽しいコース。しかし、チェックポイントの6番目にコース上にない野間灯台が出てきて困った。今回はコースオフして取りに行ったが改善を望む。

    2020.09.17

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=264" class="course_widget" data-course-id="264" target="_blank">知多半島1周 背骨を登る 110km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=264"></script>
  • 知多半島1周 背骨を登る 110km

お気に入りに追加する