白崎満喫山岳コース 100km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

白崎の星も輝く本格山岳コース

このコースは、白崎海洋公園発着のこの地の最大の魅力である海に加えて本格的な山岳も楽しむこともできるコースです。途中穏やかなこの地を生かした巨大な望遠鏡を備えた公園や山中にある地元の絶品定食ランチを挟みながら難易度の高い山岳コースを進んでいきます。物足りない方は最後の戸津井鍾乳洞への山岳コースを追加してより達成感を追求することもできます。

  • 0
  • 8
  • 0
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2020-03-01
  • エリア和歌山県
  • 距離102.8km
  • 旬の季節
  • 平均勾配上り:5.4% 下り:5.5%
  • 獲得標高2142m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

白崎海洋公園

由良町の観光拠点

紀伊半島の西側和歌山湾に面している海際の後援です。この公園は白崎山を囲むように敷地が広がっており、この周囲は白い石灰岩でできた岩で囲まれており、日本のエーゲ海ともいわれるほどの美しさを誇っています。海・空の青との美しいコントラストのが生む絶景をぜひその目でご覧あれ。

詳しく見る

13.7km

2

足尾湿地

県内最大の汽水性の湿原

和歌山湾沿いを走っていると突如現れる大きな湿原です。県内最大の汽水性の湿原として有名である阿尾湿地は、トンボ類の宝庫、渡り鳥の中継地としても知られているスポットです。

詳しく見る

20.7km

3

煙樹ヶ浜

美浜の観光シンボル

全長約6kmもの太平洋に面する弓なりの海岸です。日高川の河口から続くこの石の海岸沿いには、防潮のために徳川頼宣が植えたとされる松が最大幅約500mも植えられています。また、道の向かいにはカフェがオープンしているので、日本の夕日百選を眺めつつコーヒーを一杯いかがでしょうか。

詳しく見る

11.7km

4

かわべ天文公園

日高で天体観測

国内屈指の天文台ともいわれる公園です。大きな望遠鏡に始まり施設内でも宇宙についての楽しく学べるよう展示などがされています。また、宿泊施設も備えており、宿泊者には望遠鏡の貸出を行っているので、夜に公園の芝生で寝ころびながら天体観測を楽しむこともできます。

詳しく見る

24km

5

椋の木

日高の肉処

日高川沿いにある定食屋さんです。ここでは、ステーキやハンバーグなどお肉がメインの定食がおすすめです。新しい外装とは対照的に中に入ると綺麗ながらもどこか懐かしい雰囲気の店内で、ゆったりとランチを楽しむことができます。

詳しく見る

8km

6

道の駅 SanPin中津

日高川の自然が集まる

地元では「さんぴん」という愛称で親しまれている日高川町の自然の魅力が詰まった道の駅です。新鮮な野菜はもちろん、特産である紀州備長炭やホロホロ鳥も購入することができます。また、隣の食事処ほろほろ亭では名の通りホロホロ鳥を使用した丼ものなどを食べることができます。

詳しく見る

21.3km

7

ゆらっと紀州

由良の旧家で由良を感じる

由良町に寄付された築100年以上の古民家「旧原邸」を地域交流施設として整備された地域の特産品などを購入することのできるスポットです。手づくりのお土産などもあるため、由良の町と人を強く感じることができます。

詳しく見る

9.2km

8

白崎海洋公園

由良町の観光拠点

紀伊半島の西側和歌山湾に面している海際の後援です。この公園は白崎山を囲むように敷地が広がっており、この周囲は白い石灰岩でできた岩で囲まれており、日本のエーゲ海ともいわれるほどの美しさを誇っています。海・空の青との美しいコントラストのが生む絶景をぜひその目でご覧あれ。

詳しく見る

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=274" class="course_widget" data-course-id="274" target="_blank">白崎満喫山岳コース 100km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=274"></script>
  • 白崎満喫山岳コース 100km

お気に入りに追加する