松阪城下町ポタリング 5km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

松阪の町中を自転車で巡る

このコースは、かつて松阪城の城下町として栄えた街並みを巡るコースです。松阪城自体は現在跡地となってしまっていますが、その周囲は御城番屋敷をはじめとする城下町の足跡を感じることができます。もちろん、名物の松阪牛も忘れず老舗店でいただくスイーツも忘れず満腹にもなれるコースです。

  • 0
  • 5
  • 0
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2020-03-07
  • エリア三重県
  • 距離5.1km
  • 旬の季節
  • 平均勾配上り:2.4% 下り:2.1%
  • 獲得標高20m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

松阪駅

松阪市の代表駅

JR線および近鉄線が乗り入れる松阪市の代表駅です。特急も停車することから名物の松阪牛を使用したものなど豊富な駅弁も販売されている。

詳しく見る

0.9km

2

松阪商人の館

松阪きっての豪商の館

江戸時代に江戸に出店を構え松阪屈指の豪商となった小津清左衛門の繁栄ぶりを残すため公開されている遺構です。当時の生活の様子がリアルに残されており、中に踏み入れるとタイムスリップしたかのような感覚を覚えるほどで、三重県の指定有形文化遺産にも登録されています。

詳しく見る

0.8km

3

御城番屋敷

今も残る組長屋

江戸末期に松阪城を守っていた藩士たちが住んでいた武家屋敷です。全国的にもこのような形の長屋は珍しく、今も住居として使用されています。また、この一部は一般公開されており内部を見学することもできます。国の指定重要文化財にもなっているスポットで当時の藩士の気分を感じてみては。

詳しく見る

2.2km

4

一升びん 宮町店

周る松坂牛

松阪牛の老舗焼き肉店として有名な一升びんの宮町店です。ここ宮町店の特徴はA5ランクの松阪牛がお皿に乗って回転ずしのように回っているということです。最上級のお肉を手の届きやすい価格で楽しむために作られたこの仕組みで、他のお店よりもリーズナブルに松阪牛を味わうことのできる見ても食べても楽しいスポットです。

詳しく見る

1.2km

5

松治郎の舗松阪本店

大正より続くはちみつの名店

大正元年創業の水谷養蜂園のはちみつ専門店としてオープンした歴史あるお店です。店構えからもその歴史を感じることができますが、その店内ではここ限定のはちみつ最中アイスというユニークなスイーツも楽しむことができます。駅前にあるので帰りにここでお土産を買うのもおすすめです。

詳しく見る

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=284" class="course_widget" data-course-id="284" target="_blank">松阪城下町ポタリング 5km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=284"></script>
  • 松阪城下町ポタリング 5km

お気に入りに追加する