北大阪周遊コース 35km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

吹田の町中と飛行機とビール

このコースは、1970年に開催された大阪万博を記念して作られた万博記念公園を発着とし、大阪北部の町中をサイクリングするコースです。2025年にも万博が開催されるこの地域の玄関となるであろう伊丹空港やこの地の地ビールを生産している工場を巡りながらのシティサイクリングコースです。

  • 2
  • 5
  • 8
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2020-03-21
  • エリア大阪府
  • 距離33.1km
  • 旬の季節
  • 平均勾配上り:2.5% 下り:2.9%
  • 獲得標高225m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

万博記念公園

大阪万博をいつでも体験

1970年に大阪で開催された日本万国博覧会の跡地に作られてた公園です。6400万人を超える来場者を迎えた万博の歴史に触れることはもちろん、太陽の塔をはじめとし現在もその姿を残しているものも目の当たりにすることができます。また、ドイツ製の巨大アスレチック施設、自然文化公園、日本庭園など多彩な文化を感じることのできる施設も揃っています。

詳しく見る

7.6km

2

吹田グリーンプレイス

町中の止まり木

吹田市の町中にできた商業施設です。数多くのショップとともに緑も多く配置されており心地よい空間が広がっています。サイクリングついでにショッピングもいかがでしょうか?

詳しく見る

11.1km

3

伊丹空港

本当の大阪の玄関口!?

大阪北部に位置している別名大阪国際空港という空港です。大阪の空港といえば関西国際空港とこの伊丹空港の二つがあり、北部や兵庫へのアクセスはこちらがおススメです。なお、国際線は現在就航しておらず国内線のみとなっています。しかしながら、多彩なレストランや広大な展望デッキなど空港ならではの魅力もしっかりと感じられるスポットです。

詳しく見る

7.4km

4

箕面ビール

箕面で生まれたローカルビール

大阪箕面で生まれた箕面ビールを生産する会社直営のレストランです。箕面ビールを実際に購入・その場で飲むことはもちろん、ビールにあった食事メニューと一緒に楽しむこともできます。

詳しく見る

8.1km

5

万博記念公園

大阪万博をいつでも体験

1970年に大阪で開催された日本万国博覧会の跡地に作られてた公園です。6400万人を超える来場者を迎えた万博の歴史に触れることはもちろん、太陽の塔をはじめとし現在もその姿を残しているものも目の当たりにすることができます。また、ドイツ製の巨大アスレチック施設、自然文化公園、日本庭園など多彩な文化を感じることのできる施設も揃っています。

詳しく見る

ログイン

  • makazyさん

    地図見ながらであまり景色を楽しめなかった

    2021.02.20

  • ひだやん(やちる)さん

    基本平坦、所々に登坂があり、石畳ありでリハビリには良いコースでした。
    万博公園から古い街並みを通り、大きな川を眺めつつ工場町を抜け、高速道路の下を潜った先には飛行機が間近で飛んでる姿が見えます。
    伊丹空港から箕面に向かう途中、軽い石畳み区間があり、抜けると箕面ビールへ到着。
    そこからまた万博に向かうのですが、2度ほど坂があり、最後の頑張りが試されます。
    平坦あり、ところどころにアップダウンのあり、パヴェありで景観も楽しめるので練習用のコースにも良いように思います。
    楽しめました。

    2020.10.26

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=300" class="course_widget" data-course-id="300" target="_blank">北大阪周遊コース 35km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=300"></script>
  • 北大阪周遊コース 35km

お気に入りに追加する