2
ひらかたパーク
開園後100年を超えるひらぱー
1912年開園の歴史ある遊園地です。施設内には多くのアトラクションをはじめ動物園やレストランが所狭しと広がっており、季節によって様々なイベントも開催されます。夏のプールと冬のイルミネーションは特に人気で家族やカップルなど幅広い層が楽しめるスポットです。
23.4km
ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
このコースは、大阪北部の街・淀川沿い・山岳様々な景観を1つのコースで満喫することのできるコースです。住宅地や建物が立ち並ぶエリアの中でも自転車が走行しやすく距離を乗りたい方にお勧めのコースです。空港でのランチや走り切っての箕面ビールなど走り以外にも楽しみがちりばめられている約75kmのミドルコースです。
1
1970年に大阪で開催された日本万国博覧会の跡地に作られてた公園です。6400万人を超える来場者を迎えた万博の歴史に触れることはもちろん、太陽の塔をはじめとし現在もその姿を残しているものも目の当たりにすることができます。また、ドイツ製の巨大アスレチック施設、自然文化公園、日本庭園など多彩な文化を感じることのできる施設も揃っています。
16.5km
2
1912年開園の歴史ある遊園地です。施設内には多くのアトラクションをはじめ動物園やレストランが所狭しと広がっており、季節によって様々なイベントも開催されます。夏のプールと冬のイルミネーションは特に人気で家族やカップルなど幅広い層が楽しめるスポットです。
23.4km
3
大阪府で最大級の規模を誇る都市公園です。美しく整えられた花壇や広場、数多くの遊具が設置されており、地域の憩いの場となっています。またBBQ場やテニスコート・競技場などレジャーやスポーツの拠点としても使用されていて、日本民族集落博物館など文化も学ぶことのできるスポットです。
9km
4
大阪北部に位置している別名大阪国際空港という空港です。大阪の空港といえば関西国際空港とこの伊丹空港の二つがあり、北部や兵庫へのアクセスはこちらがおススメです。なお、国際線は現在就航しておらず国内線のみとなっています。しかしながら、多彩なレストランや広大な展望デッキなど空港ならではの魅力もしっかりと感じられるスポットです。
6.1km
5
大阪箕面で生まれた箕面ビールを生産する会社直営のレストランです。箕面ビールを実際に購入・その場で飲むことはもちろん、ビールにあった食事メニューと一緒に楽しむこともできます。
8.5km
6
はるか昔から仏教の力には朝廷(王)の力も及ばなかったことから勝王寺と名付けられたお寺です。このお寺は勝運信仰のご利益が強いとされていて源氏・足利氏をはじめとし時代を席巻していた人物たちがこぞって祈りをささげたとも言われています。ご利益の他にも勝ちだるまと呼ばれるダルマが並んでいたり、境内の美しい紅葉など見どころも満載のスポットです。
12.5km
7
1970年に大阪で開催された日本万国博覧会の跡地に作られてた公園です。6400万人を超える来場者を迎えた万博の歴史に触れることはもちろん、太陽の塔をはじめとし現在もその姿を残しているものも目の当たりにすることができます。また、ドイツ製の巨大アスレチック施設、自然文化公園、日本庭園など多彩な文化を感じることのできる施設も揃っています。
砂利道や、階段は、勘弁して欲しい!
2021.04.03
ツールド北摂編上級コース。
その名に恥じぬ、名所巡りでした。
個人的には北摂編の中では一番好きです。
万博公園、枚方パーク、服部緑地、伊丹空港、箕面ビール、勝尾寺…。
どれも景観が違うので飽きずに楽しめます。
ただ土日は勝尾寺は道路規制があり、思うようには走れないかもしれません。車の行列に挟まれ、意図せず何度も脚を付いてしまいます。(坂のリスタートってキツいんです。)
結構ゆっくりのペースで走りましたが5時間20分で走り切れました。
気分転換や乗り慣れてハードなコースに挑戦したい方におすすめのコースですよ。
2020.11.15