徳川のゆかりの地を登る 40km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

晩年の家康が眺めた景色

このコースは、日本屈指の名勝地日本平を登るヒルクライムコースです。ここ日本平は日本観光地コンクール百選で1位を獲得するなど魅力の詰まったスポットであると同時に徳川家のゆかりの地でもあります。晩年を過ごしたとされる駿府城から遺骨が眠るとされる久能山を巡り、今も家康が見ているであろう景色を見に日本平を登ってみてはいかがでしょうか。

  • 1
  • 4
  • 1
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2020-03-30
  • エリア静岡県中部
  • 距離42.2km
  • 旬の季節
  • 平均勾配上り:4.4% 下り:4.1%
  • 獲得標高535m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

駿府城公園

晩年家康の過ごした居城

徳川家康が江戸時代に幕府の第一線を退き、大御所として亡くなるまでを過ごしたと言われているのがここ駿府城です。日本一の大きさを誇ったとされる天守こそ発掘調査中で見ることはできませんが、周囲の美しい水堀から始まり城内の庭園まで見学することができます。

詳しく見る

12.3km

2

久能山東照宮

1000を超える階段の先の東照宮

東照宮の名の通り徳川家康をお祀りしており、中でも元祖とされているお寺です。同じ名前の日光の東照宮も有名ですが、日光には御霊が、久能山にはご遺骸があるとされています。また、本堂には同時期の戦国武将としても有名な織田信長と豊臣秀吉も祀られており、戦国武将のゆかりを強く感じることのできるスポットです。

詳しく見る

10.1km

3

日本平

国の名勝からの360°パノラマビュー

国の名勝にも指定されている標高約300mというの丘陵地で、周囲に高さの高い土地がないため360°素晴らしい景色を望むことができます。また、日本平夢テラスという入場無料の眺望施設も整備されており、隣接している展望回廊と合わせて様々な角度からの絶景を見ることができます。

詳しく見る

19.7km

4

駿府城公園

晩年家康の過ごした居城

徳川家康が江戸時代に幕府の第一線を退き、大御所として亡くなるまでを過ごしたと言われているのがここ駿府城です。日本一の大きさを誇ったとされる天守こそ発掘調査中で見ることはできませんが、周囲の美しい水堀から始まり城内の庭園まで見学することができます。

詳しく見る

ログイン

  • M.miyaさん

    自転車のコースにしては未舗装の農道、階段があるので歩けるシューズで行きましょう。

    2020.10.06

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=325" class="course_widget" data-course-id="325" target="_blank">徳川のゆかりの地を登る 40km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=325"></script>
  • 徳川のゆかりの地を登る 40km

お気に入りに追加する