2
出雲大神宮
千歳町にある丹波国一宮となる縁結びの神様
境内には赤い紐で括られた五円玉が数多く結びつけられた夫婦岩や、猪目とよばれるハート型の文様をあちこちで見つけることができるなど、良縁のパワーに満ちたスポットとなっている。
16km
ツール・ド・ニッポン事務局さん
※「ツール・ド×京都丹波2023」は新しいサイクリングアプリ「TraVelo」にて実施いたします。
詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
https://www.qbei.jp/contents/event/tour-de-kyototamba.html
大堰川(桂川)左岸に広がる広大な田園風景の中を走り抜け、アウトドアスポットとしても人気の日吉ダムを目指す約50kmのコースだ。
一番の頑張りどころとなる紅葉峠展望台からは、眼下に平の沢池を始めコースを一望できる絶景が広がる。本格的なサイクリングに少し自信が付いたら、峠越えの達成感と日吉ダムのダイナミックなスケールを是非その目と脚で体験してほしい。ご褒美はもちろんダムカレーだ。
1
5つあるサイクルルートの全ての起点となっているサンガスタジアム by KYOCERAは、JR亀岡駅北口に隣接するエリアに造られた、約21,600人を収容できるサッカー、ラグビー、アメリカンフットボールなどの専用球技場だ。京都府における新しいスポ―ツ文化の発信拠点として、最新のeスポーツやVR体験ゾーンの他、コアワーキングゾーンなど様々な施設が入り、スポーツ以外にも暮らしや観光といったエリアの中心地的役割を担う。京都丹波エリアのサイクリングへは、ここからスタートしよう!
5.3km
2
境内には赤い紐で括られた五円玉が数多く結びつけられた夫婦岩や、猪目とよばれるハート型の文様をあちこちで見つけることができるなど、良縁のパワーに満ちたスポットとなっている。
16km
3
淀川水系総合開発の一環として桂川に建設されたダム。地域に開かれたダムとして日本建築学会賞業績賞を受賞しており、ダム内部を見学できる施設も日本で初めて作られた。天若湖の中央に架けられた「日吉夢のかけ橋」にはダムに沈んだ天若村の写真が埋め込まれている。
※チェックインは夢の架け橋で行ってください。
4.8km
4
日吉ダム直下という立地に、レストラン・農産物直売所の他、天然温泉やプールまで揃う複合施設。キャンプ場も隣接するなどアウトドア施設が充実している大人気のスポットだ。日吉ダムと世木ダムの2種類のダムカレーが食べられるぞ。
18.9km
5
昭和47年に完成した大堰川(桂川)を渡河する月読橋は、両岸に月読命を祀る神社であることから名付けられ、橋の高欄や歩道面には月の満ち欠けのレリーフが施されている。週末には河川敷のグラウンドは野球やサッカーの試合で賑わう。
5.9km
6
ゴール地点は再びサンガスタジアムへ。
最初に上りがあって、あとは下り多め。終始、車の少ない農道などを通るルートで、静かで楽しく、気持ちの良いライドかできました。
2024.06.03
短時間でも楽しめたよ。
2022.09.26
コンビニが欲しかった。。
2022.09.26
素人に紅葉峠はキツいわー
2021.11.23
いいコースでした
2021.11.20
疲れたけど楽しかった。
もう少し体力があったらと思いました。
2021.11.19
紅葉峠の展望台からの景色は見事でした。ダム周辺も走っていて気持ち良かったです。
2021.10.24
道がややこしい
ナビラインを信じるべからず
2021.10.24
里山の景色が堪能出来る素晴らしいコースとでした!!
2021.10.22
10/16日現在の道路工事状況
最後の宇津根橋の付近は工事中のため、
コース1:橋を渡らずに保津橋まで渡る。
コース2:橋を渡って左折、
JR沿いの大きな道路を道なり
JRの下をくぐれる交差点を左折する。
2021.10.16