【復路は海路】しおまち海道のんびりポタライド 35㎞ ※らくちんver★要船便確認

ひらりん@シマナミさん

有名な”しまなみ海道”公式サイクリングコースだけじゃない! ”しおまち海道”という まだまだマイナーですが 尾道から出発するゆったりのんびりシーサイドのサイクリングコースを紹介します。行程内に利用する渡船も 帰りの船便も 自転車をそのまま載せられて楽ちん♪ とっても気軽なベリーショートトリップに出かけてみませんか?

こんにちは、有名なしまなみ海道を走ってみたいけどチョット自信がない(^_^;)ビギナーサイクリストにお勧めするコースです。
コースは”しおまち海道”として設定されているコースの半分を尾道側から走って鞆の浦を目指すルートです。
とっても走りやすいコースで 瀬戸内の穏やかな素の暮らしが垣間見れる素敵なサイクリングができると思います。
スタート地点の尾道駅周辺にはレンタサイクルの施設も色々とありますので、お気に入りの自転車を借りて走り出すのもOKです。
参考URL https://www.cyclonoie.com/bicycle-rental/ 
(ご注意!)帰りに利用する船便は”せとうちクルージング”の不定期便です。※必ず走行前に船の運航有無と鞆港の出航時刻を確認しておいてください。
→基本的に4~10月の”週末”のみの運航便です。参考URL https://s-cruise.jp/cruise/tomonoura/
もし都合の良い船便が無い場合はコース途中の常石港まで戻って、備後海運の通年運航便で尾道港まで戻るのが良いかと思います。参考URL http://bingoshosen.co.jp/

  • 0
  • 10
  • 0
  • ひらりん@シマナミさん
  • 2021-12-08
  • エリアしまなみ海道
  • 距離35km
  • 旬の季節 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 月
  • 平均勾配1.4%
  • 獲得標高500m
  • コース形態1周

コース概要

コースストーリー

1

JR山陽線 尾道駅前

しまなみ海道 本州側の起点でもあり周辺に施設も充実してます。

スタート地点のJR山陽本線 尾道駅 周辺には飲食店やコインロッカー 自転車の組立場などもありサイクルフレンドリーな駅前です。
レンタサイクル施設も周辺にありますので 自転車を持参しなくてもサイクリングを楽しめます。なお 自動車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。それと、出発前に駅舎の構内にある観光案内所で一部の渡船やフェリー代金が割引になる お得な”せとうちサイクルーズPASS”を無料で取得しておくことをオススメしますヨ。

詳しく見る

1km

2

尾道渡船

走り出してすぐに乗船する尾道~向島を5分で結ぶ小さな渡船

尾道から対岸の向島を結ぶ通年定期運航の渡船。現在は3つの航路がありますが尾道渡船は一番東寄りの航路となります。
自転車もそのまま乗船できて、片道 わずか10分ほどの船旅が非日常サイクリングの始まりを盛り上げます。

詳しく見る

1km

3

後藤鉱泉所

サイクリングの飲料補給に地元のサイダーなどはいかが?

いろんな観光ガイドブックにも載っているご当地サイダーを販売するレトロな雰囲気のサイダー屋さん。最近若い店主さんに代替わりして魅力的な新商品を開発して地元では話題になっています。まだサイクリングを始めたばかりだけど、ここで休憩用のサイダー飲料を買って持っていくのも良いですよ。
※写真撮影時はお休みでした。営業日は要確認ください。

詳しく見る

4km

4

干汐海水浴場

向島の南側 ここからローカルなシーサイドロードを走ります。

ここまでは最初の島である向島を縦断する退屈なルートでしたが、ようやく海が拡がりのんびりゆったり走れる道になります。天気が良いと遠くに四国が望めるかも?

詳しく見る

4km

5

向島 歌港(歌港~戸崎港航路)

2つ目のプチ航路 押しボタンで船を呼ぶ?ローカル渡船です。

尾道から走り出して約9Kmとなる向島の東端部2つ目の渡船航路です。ここから対岸の戸崎港までを約10分余りで結ぶフェリーで自転車もそのまま載せられます。お客さんが来ると出航するスタイルですので タイミング次第ですが 桟橋の手前にある押しボタンで船が呼べるレアな体験ができるかも(^_^;)

詳しく見る

3.5km

6

沖の観音

通称 おのみちのモンサン・ミッシェル です。

乗り越えたい試練を叶えてくれる沖の観音さま
尾道市の東部、浦崎町の沖に浮かぶ観音堂です。普段は海の中にありますが、干潮になると歩いて渡ることができます。その昔、浦崎町が複数の島だった頃、このお堂のある島が「浦の崎」にある島ということから「浦崎島」と呼ばれており、現在の町名の由来となっているそうです。

詳しく見る

4km

7

常石港

復路の船便に鞆港から乗れないときはここまで戻ります。

帰りの船便が鞆の浦から乗れなかった場合はコチラの港から尾道行きの航路を使って帰ることをお勧めします。

詳しく見る

2km

8

造船所ドック沿いの道

タイミングが合えば修繕中の大型船が間近に見ることが出来ます。

瀬戸内海の彼方此方に存在する造船所。普段は馴染みのない大型船舶がドックに入っている姿を間近に眺めることができます。乗ってきた自転車と対比すると驚くこと間違いなし。

詳しく見る

6km

9

阿伏兎観音

絶景!断崖岬の上に建つ観音堂 

沼隈半島の南端、阿伏兎岬の突端に鎮座する臨済宗のお寺です。
透明な海の輝きと荒々しい岩肌に不思議と調和した朱塗りの観音堂は、瀬戸内海の中でも特に素晴らしい景観として知られています。
この観音堂は毛利輝元によって創建されたもので、国の重要文化財に指定されています。
昔から、航海の安全や子授け・安産の祈願所としても有名です。

詳しく見る

7km

10

鞆の浦

歴史のある潮待ちの港。伝統的な日本家屋、店舗、寺院が残っている情緒あふれる処。

古くから”潮待ちの港”として栄えた由緒ある景勝地です。時間に余裕があれば散策や飲食も楽しめます。湾内の中心にある”常夜灯”は有名なフォトスポットです。ここから”瀬戸内クルージング”の不定期運航便で帰る場合は約1時間の船旅で尾道港まで帰ることができます。参考URL https://s-cruise.jp/cruise/tomonoura/
もちろん 自転車はそのまま乗船出来て最後まで楽ちんです。瀬戸内海のプチクルージングは思い出に残る事間違いなし。
※もし鞆の浦で船便に乗れない場合はコースを引き返して常石港まで自転車で戻って、備後商船の通年フェリー航路を利用して尾道まで帰って下さい。←こちらの場合でも自転車はそのまま乗船できます。

詳しく見る

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=496" class="course_widget" data-course-id="496" target="_blank">【復路は海路】しおまち海道のんびりポタライド 35㎞ ※らくちんver★要船便確認</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=496"></script>
  • 【復路は海路】しおまち海道のんびりポタライド 35㎞ ※らくちんver★要船便確認

お気に入りに追加する