【輪島コース】絶景の日本海と文化を楽しむ輪島サイクリング25km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

奥能登の中核、輪島を巡る/能登半島サイクルツーリズムモデルコース

輪島塗や朝市で有名な輪島市を巡るサイクリングコース。

コースを完走し、アンケートに答えると
能登半島の素敵な商品を抽選でプレゼント!
キャンペーン期間:12/30まで
https://noto-cycletrip.com/lp/

  • 0
  • 7
  • 0
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2022-10-04
  • エリア能登半島エリア
  • 距離26km
  • 旬の季節 10 月
  • 平均勾配0.2
  • 獲得標高330m
  • コース形態往復

コース概要

コースストーリー

1

道の駅輪島

輪島市の玄関口

のと鉄道七尾線輪島駅跡に作られた道の駅。愛称は「ふらっと訪夢」。

詳しく見る

0.8km

2

輪島工房長屋

輪島塗の新たな交流施設

輪島塗の木地づくりからはじまり、漆塗り、輪産物、漆器や体験の各工房が集まった新たな交流施設。

詳しく見る

1.8km

3

鴨ヶ浦

海蝕作用でできた白い岩礁が広がる

海に大きくせり出した輪島岬の突端です。「猫地獄」「象の鼻」「大蛇の瀬」など、ユーモラスな名前の岩場がある。

詳しく見る

1.6km

4

輪島ドラマ記念館

ドラマの世界観を味わえる

輪島が舞台の連続テレビ小説「まれ」の撮影で使われたロケセットのほか、市内でロケがあった映画などの小道具を展示している。

詳しく見る

0.8km

5

輪島キリコ会館

いつでも祭り気分が味わえる

日本遺産にも認定されている「能登のキリコ祭り」で使われるキリコを展示する施設。

詳しく見る

10.2km

6

白米千枚田

1004枚もの田が連なる千枚田

白米千枚田は石川県輪島市白米町にある棚田です。日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットとして親しまれている。

詳しく見る

10.6km

7

道の駅輪島

輪島市の玄関口

のと鉄道七尾線輪島駅跡に作られた道の駅。愛称は「ふらっと訪夢」。

詳しく見る

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=605" class="course_widget" data-course-id="605" target="_blank">【輪島コース】絶景の日本海と文化を楽しむ輪島サイクリング25km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=605"></script>
  • 【輪島コース】絶景の日本海と文化を楽しむ輪島サイクリング25km

お気に入りに追加する