2
カフェ せせらぎ
東京本土唯一の村の役場カフェ
東京本土の唯一の村である檜原村の役場の中にあるカフェです。引き立てのコーヒーとケーキセットなどの軽食を食べることができます。この地が舞台のヒルクライムの写真も店内に飾られており、この地域のサイクリングの情報も集めることができます。
20.3km
ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
東京裏山ベースを出発し、奥多摩周遊道路へ向かいます。都民の森を抜け東京の国道最高地点まで登ったのち奥多摩湖の近くでランチ休憩を取り、青梅街道を下り青梅駅へ向かいます。その後、東京裏山ベースへと戻る上級者向けのヒルクライムコースです。
1
このコースのスタート・ゴール地点です。
JR武蔵五日市駅の向かいにあるレンタサイクルや、荷物預かり、シャワー、カフェなど様々な施設がそろった奥多摩観光の拠点となるところです。サイクリングのほかにもトレイルやキャンプなど多くのアウトドアレジャーの情報も手に入れることができます。
8.5km
2
東京本土の唯一の村である檜原村の役場の中にあるカフェです。引き立てのコーヒーとケーキセットなどの軽食を食べることができます。この地が舞台のヒルクライムの写真も店内に飾られており、この地域のサイクリングの情報も集めることができます。
20.3km
3
東京のヒルクライムの聖地として名高い施設です。今回登ってきた檜原村からのヒルクライムは、平均勾配が低く初心者の方でも上りやすいコースです。多くのサイクルラックや軽食も食べられる都内有数のサイクリングスポットです。
3km
4
このコースのメインスポットの東京都の国道最高地点である風張峠の頂上です。イベントで使用されるなど関東でも有数のヒルクライムスポットで天気が良ければ絶景の写真も撮ることのできる東京にいるとは思えないほど大自然に囲まれたスポットです。
20.5km
5
このコースのゴール地点です。青梅街道から少し上ったところにあり小河内ダムの上部にある施設です。サイクルラックもあり、中にレストランもあるため、ダムカレーを食べて帰りのエネルギーを補給して下っていくことをお勧めします。
17.1km
6
カヌーのメッカとしても名高い絶景を御岳橋の上から撮影することができます。もちろん大自然に囲まれているため、季節のよって全く違う景色を楽しむことができます。
9.4km
7
JR青梅駅は青梅市の取り組みの一つでもある影響でレトロな雰囲気漂う駅になっています。注意深く聞いていると発車メロディーはひみつのアッコちゃんのテーマソングです。ぜひ、聞いてみてください。
9.6km
風張峠が圏外でチェックインできず。全工程で車通りが多いので、まったくおすすめできない。
2020.10.24
景色は抜群でしたが、休日に走ってしまったため、車が多くて走りづらかった。
2020.08.11