2
小野路宿里山交流館
ベットタウンにある江戸の宿場
現在は住宅が立ち並ぶ住宅街となっているこの地域は、江戸時代小野路という宿場でした。それを再現し、古き良き雰囲気でのんびりと休憩することのできる施設です。軽食を食べることもでき、うどん打ち体験などもすることができます。
2.6km
ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
このコースは、東京の多摩地区近郊のサイクリストに愛されているサイクリングコースである多摩川サイクリングロード(通称多摩サイ)と南多摩尾根幹線道路(尾根幹)の二つの道を一度に走るコースです。カフェや高幡不動に立ち寄りながら、ニュータウンとして開発の進んだ多摩を満喫するコースです。
1
このコースのスタート・ゴール地点です。
多摩川サイクリングには欠かせないサイクルカフェ
オーダーサイクルウェアメーカーとして有名なチャンピオンシステムが手掛けるカフェ。店内には同ブランドの試着やLAKEなどのシューズも販売。ショップライドも多数開催しています。もちろん、カフェとしてもこだわりのコーヒーをはじめボリュームたっぷりのランチも楽しむこともできる多摩川サイクリングロードの玄関口です。
12km
2
現在は住宅が立ち並ぶ住宅街となっているこの地域は、江戸時代小野路という宿場でした。それを再現し、古き良き雰囲気でのんびりと休憩することのできる施設です。軽食を食べることもでき、うどん打ち体験などもすることができます。
2.6km
3
豊富な種類のパンを取り揃えているパンステージエピソードで、お昼をいただきます。この先登りが少し多くなり、距離も長いので広いテラス席でたくさんの補給をしておくことをお勧めします。町田シルクメロンを使ったメロンパンや、ちりめんじゃこなど他にはない特徴を持ったパンも食べておきたいひとつです。
18.1km
4
ここまで到着すればあとは、目の前にある多摩川サイクリングロードを下る緩やかなルートになります。
高幡不動は、関東三大不動のうちの一つで、土方歳三の菩提寺としても有名です。お寺の中にある貴重な文化遺産や、お寺の周りにある様々なグルメも含めて楽しむことのできるスポットです。
8.8km
5
多摩川サイクリングロードを流していて、大きく左に折れた先にあるのが次のスポットです。
ここでは、府中周辺の観光情報を手に入れたり、地域の食材を使った軽食をとったりすることができます。敷地内には博物館をはじめ様々な施設が併設されているため、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
6.2km
楽しめました!
2025.03.14
尾根幹の核心部を押さえつつも、周辺の立ち寄りスポットを巡り、また、車も少なく里山の雰囲気もあるルートを走りながら最後は多摩川を帰ってくる良ルート。
2020.11.05
こんにちは。基本的にはポタリングで、途中のアップダウンだけ強度を上げて、部分的にトレーニングチックに走りました。全体的に味わいのある景色と雰囲気が楽しめました。距離もロケーションも十分で気持ち良かったです。ありがとうごさいました。
2020.08.29