英虞湾ぐるっとサイクリング 25km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

英虞湾をコンパクトにぎゅっと1周

このコースは、伊勢湾・英虞湾をコンパクトにめぐり、ゴール地点は定期船の停留港となっているため、船で戻ることもできるコースとなっています。海際のピザ店で軽くお腹を満たした後、志摩の東端にあたる大王埼灯台へ立ち寄りゴールを目指すコースです。

  • 0
  • 4
  • 0
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2019-12-30
  • エリア伊勢志摩
  • 距離24.1km
  • 旬の季節
  • 平均勾配登り3%
  • 獲得標高292m
  • コース形態片道

コース概要

コースストーリー

1

鵜方駅

志摩市の代表的な拠点駅

志摩市の代表的な駅で、ここから賢島をはじめ、京都・近鉄名古屋・大阪難波と多方面に足をのばすことができます。

詳しく見る

5.6km

2

PONCHI'S PIZZA

志摩の白浜で石窯ピザを

手作り感の溢れる外見の建物があるのは、白浜の海風感じる浜からすぐのところにあります。店内に入るとレトロな小物たちが並びこれも手書きのメニューには、様々な種類のピザが並んでいます。目の前で焼いてくれるピザは、焼き始めてにおいからおいしい逸品です。生地がなくなり次第終了なので、どうしてもという方はお早めに!

※定休日 月・火

詳しく見る

8.6km

3

大王埼灯台

絵描きの町の白亜の灯台

ここ大王灘は志摩半島の東南部にあり、遠州灘と熊野灘の荒波を2分するように突出しており、昔は海の難所として知られていたところです。船乗りたちがここを恐れたことから灯台の建設がかねてから望まれていました。その後、灯台が建設され役割を果たしていましたが、2004年にレーダーが設置されたことにより、観光灯台としての役割へとかたちを変えて現在も残っています。

詳しく見る

10km

4

和具港 定期船乗り場

英虞湾をつなぐ定期船乗り場

志摩市の南端である前島半島は市の中心部へ行くためには東側を周らねばならず、その解決手段の一つとしてこの地域に定期船が行き来しています。中でもこのスポットは半島の中腹にあたる和具にある港で、間崎を経由して賢島へとつながる航路をたどる船に乗ることができます。

詳しく見る

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=245" class="course_widget" data-course-id="245" target="_blank">英虞湾ぐるっとサイクリング 25km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=245"></script>
  • 英虞湾ぐるっとサイクリング 25km

お気に入りに追加する