【ツール・ド×関西①】京都嵐山―京都南 歴史巡りコース【往路】40km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

平安・鎌倉・戦国時代の歴史建築美を巡る

京都嵐山を出発して、京都市内の歴史スポット「東本願寺」や「伏見桃山城」を巡ったあとは宇治市、城陽市を通過してツアーオブジャパン京都ステージの舞台でもある京田辺市へ入るコース。京都の歴史巡りをお楽しみください。

  • 2
  • 5
  • 6
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2021-10-14
  • エリア京都府、奈良県、和歌山県
  • 距離43.8km
  • 旬の季節
  • 平均勾配7.7%
  • 獲得標高406m
  • コース形態片道

コース概要

コースストーリー

1

京都嵐山 渡月橋

京都嵐山のシンボル

嵯峨野と嵐山を隔てて流れる桂川に架かる橋。承和年間(834 - 848)に僧道昌によって架橋したのが最初とされており、現在の位置には後年に角倉了以が架けたとされる。現在使われている橋は昭和9年(1934年)6月に完成したものである。亀山上皇が、橋の上空を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べたことから渡月橋と名付けられた。嵐山を代表する観光名所であり、春と秋を中心に多くの観光客で賑わう。12月には嵐山花灯路で、夕方から夜にかけて橋がライトアップされる。

詳しく見る

10.9km

2

東本願寺

浄土真宗・真宗大谷派の本山 東本願寺

御影堂(ごえいどう)には宗祖・親鸞聖人の御真影(ごしんねい)を、阿弥陀堂にはご本尊の阿弥陀如来を安置しています。宗祖親鸞聖人の亡き後、聖人を慕う多くの人々によって聖人の墳墓の地に御真影(お姿をそのまま写して作られた木像)を安置する廟堂(びょうどう)が建てられました。これが東本願寺の始まりです。境内建物は江戸時代に4度の火災に遭い焼失しましたが、現在の建物は、全国のご門徒のご懇念(こんねん)により、明治時代の再建事業によって完成したものです。2011年の宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌(ごえんき)の特別記念事業として大規模な修復がなされ、現在、御影堂・阿弥陀堂・御影堂門などの6棟は国の重要文化財に指定されています。

詳しく見る

7.5km

3

伏見桃山城

豊臣秀吉が築いた名城

豊臣秀吉によって築城された伏見桃山城は、天災や戦を経て、数度に渡り再建されました。秀吉亡き後も、秀吉からの遺言により、徳川家康が入城し、戦の舞台となりました。
※伏見桃山城は周辺2~3mは瓦が落ちる可能があるため、立ち入り禁止区域になっております

詳しく見る

8.4km

4

平等院

水面に映る美しい姿 平等院鳳凰堂

水面に映る姿が美しい平等院鳳凰堂。1053年に時の関白藤原頼通によって建立された阿弥陀堂です。華やかな藤原摂関時代をしのぶことのできる唯一の遺構として、貴重な御堂です。最も大きな特徴は池の中島にたてられていることで、あたかも極楽の池に浮かぶ宮殿のように、その美しい姿を水面に映しています。

詳しく見る

17km

5

普賢寺ふれあいの駅

緑豊かな農村地区にある農産物直売所

「ツアー・オブ・ジャパン」京都ステージのオープニングセレモニーが行われていた場所場所で、普段は普賢寺近辺で採れた新鮮野菜のほか、名物のお茶、お花、加工品等を販売している。サイクルラックも設営されており、トイレの利用も可能。

詳しく見る

ログイン

  • イクタさん

    アプリがよく切れてしまうのが難点でした。
    道をよく間違えて行ったり来たりしてました。

    2021.11.03

  • makazyさん

    疲れた。でも良かったよ。

    2021.11.03

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=455" class="course_widget" data-course-id="455" target="_blank">【ツール・ド×関西①】京都嵐山―京都南 歴史巡りコース【往路】40km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=455"></script>
  • 【ツール・ド×関西①】京都嵐山―京都南 歴史巡りコース【往路】40km

お気に入りに追加する