志摩太陽の道 55km

ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん

志摩をぐるっと1周制覇!

このコースは、志摩の玄関口鵜方駅を発着点とし、大王埼灯台を目指し東へ走った後、先志摩半島をぐるっと一周します。途中、海際のテラスのあるお店でのランチや日本3台不動尊へ立ち寄った後、英虞湾を望む展望台で夕日の絶景スポットを眺めてゴールの55kmの中級者向けコースです。

  • 0
  • 7
  • 0
  • ツール・ド・ニッポン事務局【PRO】さん
  • 2019-12-30
  • エリア伊勢志摩
  • 距離54.8km
  • 旬の季節
  • 平均勾配登り3.5%
  • 獲得標高671m
  • コース形態往復

コース概要

コースストーリー

1

鵜方駅

志摩市の代表的な拠点駅

志摩市の代表的な駅で、ここから賢島をはじめ、京都・近鉄名古屋・大阪難波と多方面に足をのばすことができます。

詳しく見る

10.9km

2

大王埼灯台

絵描きの町の白亜の灯台

ここ大王灘は志摩半島の東南部にあり、遠州灘と熊野灘の荒波を2分するように突出しており、昔は海の難所として知られていたところです。船乗りたちがここを恐れたことから灯台の建設がかねてから望まれていました。その後、灯台が建設され役割を果たしていましたが、2004年にレーダーが設置されたことにより、観光灯台としての役割へとかたちを変えて現在も残っています。

詳しく見る

6.1km

3

片田稲荷神社

住民のみなさんに守られて400年の稲荷

志摩市の南端にある前島半島の付け根辺りにある片田という地域。ここの青い海際に赤い鳥居が何重にも並んでいます。この鳥居は行政の手ではなく、約400年ほど前に住民の手によってつくられ、現在も守られています。この神社の始まりは、農業の敵となる蛇やマムシが出たことから白い狐を祀ったことがはじまりとされています。また、本殿の天井には絵が描かれており、隠れた見どころの一つとなるスポットです。

詳しく見る

8km

4

Cloud 1 Dining 縁 -えにし-

あずり浜の海鮮ダイニング

あずり浜という物静かな浜辺のほとりに黒いシックな建物がこのスポットになります。浜側にはテラスがありシーズンには心地いい自然の中で食事をすることもできます。ここでは一時期話題となったアカモクをはじめ新鮮な海鮮を使ったメニューをいただくことができます。

詳しく見る

2.4km

5

爪切不動尊

自然の石に爪で刻んだ明王!?

人気の海水浴場御座白浜から少し登ったところにあるのがこの爪切不動尊です。この明王は、弘法大師がこの地域の村人の親切なもてなしに心を打たれ、自然の石に自らの詰めで不動明王を刻み残したものが残っているとされています。またここの境内自体も魅力あふれるもので、緑に包まれた心が落ち着く不思議で別世界に来てしまったかのような空間です。

詳しく見る

13.6km

6

桐垣展望台

目の前に広がる英虞湾を眺める

伊勢志摩を代表するビュースポットで、2019年に完成したウッドデッキから多くの島々が浮かぶ英虞湾を眺めることができます。また、夕暮れの時間帯には夕日に染まっていく英虞湾を眺めることができ訪れる人々を魅了させています。

詳しく見る

12.9km

7

鵜方駅

志摩市の代表的な拠点駅

志摩市の代表的な駅で、ここから賢島をはじめ、京都・近鉄名古屋・大阪難波と多方面に足をのばすことができます。

詳しく見る

埋め込みタグ

  • ブログなどにコース情報をiframeで貼り付けるためのコードです。HTMLコードをコピー&ペーストしてください <a href="https://www.app-tour-de-nippon.jp/course/?course_id=242" class="course_widget" data-course-id="242" target="_blank">志摩太陽の道 55km</a><script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://www.app-tour-de-nippon.jp/js/widget.js?course_id=242"></script>
  • 志摩太陽の道 55km

お気に入りに追加する